2013年1月28日月曜日

絵・写真にキャプションを付ける遊び(1)

その昔、地元の図書館で借りた『知の歴史 ―ビジュアル版 哲学入門―』という本をとても気に入っていて、購入したいくらいなのですが、今や絶版という代物。
それはともかく、この本の素敵なところはビジュアル版ということだけあり、写真や絵画が豊富に使われていているのですが、そのキャプションがとても好きです。
例えばこんな感じ。

「人生を徹底して生きようとすると,人は争いに巻き込まれる。しかしニーチェによると,争いの中にある緊張感が,指導者としての力を最大限に引き出し,その能力をさらに高めてくれるのだった。この絵はフランス軍兵士が1806年のイェーナの戦いでプロシアの旗を奪い,凱歌を上げている姿である。」


この写真の使い方とキャプションをつけるセンス見習いたいと思ったので、似せて自分もこれからちょいちょい書いて見ることにしたいと思いました。

(1)Battle of Hohenfriedberg, Attack of the Prussian Infantry , by Carl Röchling. を使って
プブリウス・シルスは「常に人間は、自分に対してはあることを考え、他人に対しては他のことを考える。人間は他人を判断するのとは異なったように自分を判断する」と記した。この絵画はオーストリア継承戦争のホーエンフリートベルクの戦いで敵に向かって前進するプロイセン軍歩兵の戦列を描いたものだが、兵士は両隣の戦友が敵弾に倒れることは考えても、自らが倒れることはないと考えているだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿