GNOMEで翻訳をやってみました。
記憶が薄れないうちに。その感想兼備忘録兼伝達用途です。
経緯
Launchpad(以下、Lp)でRhythmboxの修正翻訳をサジェストして、レビューをお願いしたところ、そのサジェスチョンが採用されたのですが、おかのさん(@okano_t)からついでに「上流=GN0OME側にも投げてくれませんか」ということで、いい機会なのでやってみました。私の立場
- Lp(Ubuntu側)でしか翻訳はやったことがなかった。
- 当然(威張ることではないですが)、poはいじったことがない。
- 上流での作業に興味自体はあった。経験はなかった。
- Ubuntuを使い出したのは10.04から。
- Lpで翻訳に本腰を入れ始めたのは11.04くらいの頃だったと記憶。
- 12.10のあとにUbuntu Translatorのメンバーに入れていただきました。
Lpでの翻訳についての感想(GNOME側での作業以前)
- 翻訳1つからできるので気楽
- 特にこだわらなければ、採用されるかリジェクトされるかなので気楽
- 一方、こだわり出すと「こうだからこうした」というコミュニケーションの場がLp自体には事実上ない(?)ので不満
- Twitterでやり取りしてもいいのだけど、他の方々は忙しそうだったりするので少々憚られることも
GNOMEでの翻訳(ミスとかいろいろひっくるめて)
- 当初、目標としていた翻訳ミスの修正はそつなくこなしました。
- せっかくなので珍しいものを眺めるようにぺらぺら〜とpoファイルを眺めてたら、fuzzyって付いてるところのアクセラレーターが違ってたり、原文ではないのについてたりとおかしい(伏線1)ってことでそれも直してみることに。
- fuzzyなところ、アクセラレーターだけじゃなくて、翻訳もおかしくね?(伏線2)ってことで気づいたところの翻訳も直しました。
- poをアップロードしたところ、おかしいところがあるってかずけんさん(@kazken3)からご指摘頂いたので、見てみたら、アクセラレーターだけ直して(伏線1')、原文と翻訳が一致してない(伏線2')というのをポロポロ発見しましたので、修正の上、再度、アップロード。
- 伏線1/2/1'/2'…要はfuzzyの意味とか取り扱いとかがわかってなかったということです。
- 再度のレビューを経たのち、コミッターの松澤さんから「ここはこうだから、こうしてください」という指示を頂いたので、それに従う形で修正し再度アップロード
- コミット待ち?←イマココ!
GNOMEでの翻訳についての感想(と反省)
- こちらでの作法を知らなくて苦労しました(反省)
- おかのさんから、GNOMEでの翻訳についての記事がうぶまがのサイトにあって公開されてるよ、と教えていただきました。最初に読むべきでした
- poを触ったことないとか、GNOMEで作業やったことないとか、自分のスキルについてはおかのさんやかずけんさんには最初にきちんとお伝えすべきでした
- Twitterとか別の場所ではなく、同じ場所でコメントをいただけるのはやはり便利だなと思いました
- 対訳表があるのは便利だと思いました
- ですが、一方で、「ツールチップはユーザーに説明するように敬体で」というご指摘を頂いたのですが、知らなかったです……。どこかに書いてあるんでしょうか……。初めてなのでどこに何が書いてあるのかわからn(絶命
- GNOMEでの翻訳は1つからでもOKとなっていますが、個人的な感想ですが、翻訳する側としては1つからってのはちょっと気が引ける
- レビューする側からすると、数が多いのはしんどそうと思いました
Lp/Ubuntu側での翻訳についての感想(今)
- 1つからでも翻訳OKが文字通りやりやすいように思いました(個人のかんs(ry)
- Lpでやりとりできないのは先述の通り不満ですが、一方で、これはそのおかげなのかな、など
- レビューも1つずつできるのは楽だと思います
- 上流に反映させることが推奨されてますが、その誘導が不十分なように思いました
- 現に私は迷子になりました(地図もコンパスもろくに見てない自業自得感はありますが)
- いろんなアプリとかを網羅するのは難しいとは思うのですが、もにょもにょ
- Webで完結するのはいいですね
まとめ
総合的に見て、Lpの方が気楽だなって思いました。慣れが占める部分が大きいのかもしれませんが。「翻訳やってみたいんだけど」という人がいたとして、私ならこちらを勧めると思います。一方、上流で翻訳するほうがUbuntuのみならず他のディストリにも貢献できるので、こちらでの活動も増やしていきたいとは思います[要精進]。
ご覧になる方によっては、「新参者のくせに」とか「自分の勉強不足だろ」とか「お前に言われなくてもわかってるよ」とかいろいろ言われそうなことを書いたような気もしますが、初心者だから、と温かい目で見てただければ嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿